うまい!!

おはようございます。

いかがお過ごしでしょうか?

さて 今日は美味しいものから スタートです

先日のコンサートの打ち上げ。色々食べて 最後の最後にこれをつまみながら みなさんで談笑。コロナ禍なので 短い時間ですが、美味しいものと楽しい会話最高でした😃

やっぱりお食事も味だけでは 美味しくないんですよね。一緒に食べる人が大事。

今日も心は のんびり穏やかな1日になりますように。。。。

8
カテゴリー: ブログ パーマリンク
1 Comment
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
松のカラ松

コンサートの打ち上げいいですね。和気和気藹々とした会話で、ぐうっとお互いの心理的距離も縮まり、より親密になるでしょう。おっしゃるとおり、一緒に食べる人で料理の味も変わってくると思います。酒のつまみの美味しそうなエビの写真でしたが、きのこ類も召し上がりましたか?今日は、東京農大学長の江口文陽さんのNHKラジオでのお話から。『シイタケのように傘の形をしたきのこは、傘の裏側のヒダの部分に胞子が形成されます。飛行機の翼と同じで、空気の流れが、下から上に向かい、胞子が、遠くに飛びやすくなつている。舞茸は、傘がありませんが、裏側のポツポツした穴(管孔)で胞子を形成して、気流を変化させて胞子をとおくに飛ばしている。きのこの胞子は、枯れた樹木や落ち葉、動物のフンや死骸などの上に落ちて菌糸を伸ばし、それらの養分を吸収して成長します。樹木や落ち葉は、分解され土に還り、他の植物の栄養になります。きのこは、森をきれいにする「森の掃除屋さん」と呼ばれています。シイタケ、ヒラタケなどです。きのこの中に白色腐朽菌というグループに属するものが、あり、ダイオキシンを分解する能力が、あることがわかり、研究が、すすめられています。また、きのこは、「体の掃除屋さん」でもあるそうです。きのこは、食物繊維が、豊富で、腸の働きを活発にして老廃物を排出しやすくしてくれるため便秘予防が、期待できます。また、食物繊維には、脂質、糖、ナトリウムなどを吸着して体の外に排出する働きが、あるため、肥満、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高血圧なと生活習慣病の予防、改善にも効果が期待できます、免疫力が、高まるとも言われます。ただし、取り過ぎに注意。健康な人は、50gから150gくらいまでが、適量とのことです。ちょっと長くなったので今日は、ここまで。今日は、「いい石の日」【いい(11)い(1)し(4)】の語呂合わせ。菅純子先生も仕事場への行き帰り、いい石が、転がっていないか、注意してみては、いかがですか?もしかすると、こすると、アラジンの魔法のランプのように魔神が、現れて、願いごとを叶えてくれるかもです。知らんけど。(´∀`)