おはようございます!
いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は暑かったので ビールを飲まれていた方 多かったのではないかなっとおもいます。
私はあまりビールは飲まないのですが、こんなのを見つけました!

ホップのソーダ。飲んでみたら・・・美味しい!!
万人に受けるという感じではない気がしましたが、
苦味がお好きな方にはおすすめです。全く甘くなくって 爽やか!
お食事に合いました。ジュースでもなく、確かにノンアルコールのビールって感じです🤔なんか名前だけ聞くと ?!?!?!って感じですね。
また今日も新しい出会いがあるといいな。。。。美味しいもの探索は楽しいです!
今日も湿度高めですが 穏やかな1日でありますように。。。
7
お食事の時に甘いジュースでなく、こうしたものも良さそう。今日9月8日は、二十四節気の「白露」です。「朝日の陽光の当たり方によっては露が白く見える」ことからその名がついたとのこと。記念日としては、「ハヤシの日」、「スペインワインの日」「桑の日」「休養の日」【きゅう(9)よう(8) 】菅先生も適切に休養を取ってくださいね。「マスカラの日」【ク(9)ッキリパ(8)ッチリ】。ホップのソーダにちなんで、短歌を紹介。『裏庭にホップのゆれし工房を訪ねて一日夢をもらいぬ』 (多賀純子)。菅先生の音楽に多くの人が、夢をもらっています。美味しいものとだけでなく、沢山の新しい出会いがありますように。運命の出会いもあるかも!(((o(*゚▽゚*)o)))