おはようございます。
週末はいかがでしたか?
意外に暖かくって厚着しすぎて 暑かったです。。。😅
今年はコーラスも徐々に再開していて 嬉しいです。私もたくさんコーラスのコンサート、聴きに行く機会があり 人の声の素晴らしさ、歌うことの素晴らしさを感じております。この週末もたっぷり素敵な歌声を堪能しました❤️
![](https://i0.wp.com/junko-blog.teams-j.com/wp-content/uploads/2022/12/img_6926.jpg?resize=640%2C360&ssl=1)
なんともいえない 美しい写真をいただきましたので シェアです。歌うことの素晴らしさと共に この秋は紅葉の素晴らしさ、自然の彩に感激しております。
この写真は光もいい感じに入っていて 心がスッキリ 穏やかになります♪
今日も1日こんな日になりますように。。。。
天気予報は雨ですが、心はこの写真のように😊
8
コーラスを聴きに行くと、それぞれの合唱団の響きが、あって面白いです。私も先月 久しぶりコーラスの舞台に上がりました。これまでにない響きを感じることが、出来ました。指揮者からは、本番での溶け合った響きに驚いたと言っていただき、お客様にも喜んでもらったようでした。アップいただいた写真は、池に映り込んだ紅葉が、美しいですね。私もこんな写真を撮ってみたいと思いました。こんな景色のところで、コーヒーを入れて飲むと美味しいかと思います。青山孝平さんという「山コーヒーアドバイザー」のお話から。登山は、疲れるスポーツなので、味の濃い銘柄、「グアテマラ」や「コロンビア 」のちょっと深煎り。あとは「マンダリン」「ブラジル」のちょっと深煎り。あとは「ケニア」。ブラックで飲むとコーヒーの味わいが、そのまま味わえるけど、青山さんは、練乳を入れるとのこと。チューブに入った練乳は、保存がきくので、遭難した時の非常食にもなる。山で即興で作るブレンドもおすすめとのこと。ここまで書いてくると、『山コーヒーもいいけど、道具や入れるのは面倒だわ。』とおっしゃるかも知れません。でも菅純子先生のために美味しいコーヒーを入れてくれるイケメンを何人かキープしておけば、大丈夫です。『今度はここに行きたいの。そこに合うブレンドのコーヒーもよろしくね。』と優しくお願いしたら、心配無用です。知らんけど。(^_−)−☆