Junkochannelの日

おはようございます。

お元気ですか?

もう12月1日!!!

信じられないくらい早いですね。。。。

さて、今日はなんの曲が配信されるのか 楽しみです。お時間があるときに聞いていただけたら嬉しいです!

素敵な1日を!!

暖かくして お出かけくださいね🎄

8
カテゴリー: ブログ パーマリンク
1 Comment
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
松のカラ松

おっしゃるとおり、もう12月。今年最後のjunko channel配信となりましたね。悔いのないよう、今年の仕上げと来年に向けて取り組みたいと思います。今年の冬は、「節電・節ガス」でタートルネックを着ることになりそう。今日は、NHKの「日本人のおなまえ」出演でも有名な名字研究家の森岡浩さんのお話から。『にほんには、10数万種くらいの名字が、あると考えられます。アメリカは、100万種以上あると考えられます。地域性のある名字。
▶︎指原(さしはら)・・・大分県
「さし」は、「まっすぐな地形」「細長い土地」を意味します。川に沿って細長く開けた谷間、原っぱを「さしはら」と呼び、この土地に住んだ一族が「指原」という漢字をあてたのが由来とされています。
「田中」「山本」「中村」が圧倒的に多いのが関西型。江戸時代、大阪は、天下の台所として発展し、西日本全域から多くの人が、流入し、名字の種類が、増えた。
▶︎渡辺・・・大阪府
ルーツは、摂津国西成郡渡辺。そこから全国に広がりました。北関東は中世に有力武士団かま、多数割拠しており、多くの地名由来の名字が、発生しました。甲信地方も、多くの武家の興亡が、あった地域なので、この地方をルーツとする名字も多く見られます。
▶︎阿久津、圷・・・栃木県、茨城県 「あくつ」とは低湿地帯をさす方言。いい土地を持っているという名字。
▶︎小林・・・長野県
「小さな林」という意味の地形由来の名字。
自分の名字のルーツに関心を持った人は、まずは、自分の名字が、どこの地域に多いか調べるところから始めてみてください。』とのこと。
ちなみに菅先生の「菅」は、東日本では、「すが」や「すげ」.中国や四国では、「かん」と読むことが多いとのこと。菅原姓を略して菅を名乗ったとされているとの説があります。「松の」も色々ルーツに諸説あるみたいです。カラ松は、「のんきもの」。junko channelの配信ものんびり待つことにします。(*´∀`)♪